その後の花粉症の症状について【薬の副作用なし】
その後の花粉症の症状について【薬の副作用なし】
3月に入りました。
天気予報で花粉飛散の指数が「たくさん飛ぶ」の日が多くなってきました(>_<)
3月に入ってよく晴れた日に散歩をすると、くしゃみが連続して出るという症状が出てきました。
目もかゆくなってきた…。
3月の花粉が多くなる季節でも、花粉症の症状がレベル1だったら、薬の副作用がない薬に変えてもいいよと以前、耳鼻科の先生から言われていたので、とりあえず、私の今の花粉症の症状レベルを診てもらおうということで、今年入って3回目の受診に行ってきました。
鼻の状態を診てもらった結果、一応、まだ軽症ということだったのですが、くしゃみが連続して出るなど症状が強くなっているので、薬は現状のままでということになり、プラスして粉タイプの点鼻薬を1日1回、使うことになりました。
あと、点眼薬も。
今の薬は私の場合、本当に副作用を感じることがありません。
市販薬の花粉症の薬のように眠くもならないし、喉が渇いて、頭が痛くなるという副作用も全くないので、花粉の季節を快適に過ごせています(*^_^*)
今年は早めに耳鼻科に通ってよかった…♪
早めに受診すれば、(だいたい2月の頭がギリギリの受診タイミング。本当は1月中旬頃から行くのがベストだとか)こんなに楽に花粉の季節を過ごせるんだと思い、なんでもっと早く真面目に(笑)耳鼻科に通わなかったんだろうと思っています。
去年は、症状が出てきてから市販薬の〇キナとか、〇ヤナなどいろいろ飲んでしまっていたので、頭痛や喉の渇きや眠気の副作用のオンパレードでした。
耳鼻科でもらっている薬で今年、花粉の季節を乗り越えられたら、来年はさらに楽になると耳鼻科の先生に言われているので、来年は花粉症が治るといいな~と期待しています♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*^_^*)
あわせて読んでほしい記事