管理人プロフィール

はじめまして!このブログを運営しているふくまと申します♪ふくちゃんと呼んでください♪

家族構成や好きなことなど

ハンドルネーム:ふくちゃん

年齢:昭和生まれのアラフォー

出身地:関西。

家族構成:夫(40代)、第1子(高校生)、第2子(中学生)

好きなこと:楽しいことを考えること、食べること、タイピングをすること、旅行に行くこと、音楽を聴くこと、好きなアーティストのライブ観戦に行くこと、本を読むこと、映画を観ること、海で遊ぶこと、フラを踊ることなどなどです。

仕事のこと

自宅で文字起こしの在宅ワークをしています。

ほかには、仕事のことや趣味の旅行や普段の生活について、楽しみながらブログを書いています。

在宅ワークに至るまでの私の過去の仕事歴をさかのぼると、17歳のときに英語を使える仕事に就きたいという夢を胸に海外留学をしました。

理想とはうらはら学業面での伸び悩み、家族の事情などいろいろなことが重なり、渡米して1年半後には学校を中退し、帰国。

帰国してから結婚するまでの間に経験した仕事は、コンビニ店員、子供英会話教室の講師、空港グランドスタッフ、県庁臨時職員などさまざまです。

10代の頃に英語を使った仕事に就くことを夢見ながら意気揚々と海外へ留学しましたが、全うできず帰国し、両親が理想とする結果も、自分が得たかった結果も出すことができませんでした。

海外留学を経験させてくれた両親のことを思うと、今でもチクッと心が痛み、申し訳ない気持ちになります。

なぜもっと頑張れなかったのか、ほかにもっといい選択はなかったのかと自分を責めることもあります。

でも……今の自分をつくってくれたのは過去の自分。

いろいろなことにチャレンジしている今の私がいるのは、海外留学を経験させてくれた両親のおかげだと思っています。

過去に悔いがないと言ってしまえばうそになりますが、いつまでも悔やんでいても仕方がない、人生はいつでもこの時からスタートできる!という気持ちを持って今まで生きてきました。

今もいろいろな好きなことに頑張れている自分が好きです。

帰国して、働くことを選んでは転職を繰り返し……人に言わせれば、とにかく私の過去は失敗の連続なのかもしれませんが(笑)、いろいろな仕事をしてきて分かったこともあります。

それは、組織に所属して仕事をするスタイルよりも自分1人でこつこつ作業をし、場所を問わず自由に働けるフリーランスな働き方のほうが合っているということです。

結婚・出産を機に、そんな自分の職歴を振り返り、これからは自宅で子供の成長を見ながら働ける仕事をしようと決め、在宅ワーカーになりました。

子どもが学校から帰宅したら、毎日「おかえり」と迎えられる母親になりたい!

そんな強い思いから、2009年、2人目の子どもをおんぶしながら(笑)、得意なタイピングを生かして在宅ワークを始めました。

文字起こしの在宅ワーカーになって今年で13年目です。

夢のこと

将来は、在宅ワークでもっと豊かになって、いろいろなことに挑戦し、旅行を楽しんだり、夫婦で海外プチ移住できたら楽しそうだなと夢みています。

そのためにも、現在は在宅で文字起こしの仕事をしながら、好きな英語の勉強のやり直しもしたりしています。

私にはかなりかなり難しい夢だけど、あきらめずにとにかく動き続けたい、続けたいの一心です

さいごに

このたびは、数あるブログの中から「ふくまちゃんねる」にお越しいただき、ありがとうございます。

このブログでは、私の在宅ワークの仕事のことや趣味の旅行、普段の生活のことなどを紹介していきたいと思っています。

私の経験が誰かの生活に少しでもお役に立てることがあれば、この上ない幸せです。

このブログを読んでいただいた方に、少しでもhappyをシェアできればうれしいなぁ♪ どうぞよろしくお願いいたします♡