【在宅ワーク】パソコン初心者でもできる仕事♪文字起こしの仕事をやっていてよかったと思う4つのこと

ふくま
ふくま
こんにちは!ふくちゃんです♪

私は2人の子どもを持つ母親で、結婚してからは外に出て働くのをやめ、文字起こしの在宅ワーカーとして働いています。

在宅ワークを始めて今年で13年目になりました。

今思い返せば、本当にあっという間の13年でした…。

この仕事を始めた当初は、こんなに長く続けるとは思っていませんでした。

そこで、今日は、「文字起こしの在宅ワークをしてきてよかったこと」と題して、私がこの仕事を続けてきてよかったと思うことを5つにまとめてご紹介したいと思います♪

これから在宅ワークをしてみようかなという在宅ワーク初心者の方やパソコン初心者の方に、少しでも参考になればうれしいです\(^O^)/

【在宅ワーク】パソコン初心者でもできる仕事♪文字起こしの仕事をやっていてよかったと思う4つのこと

①どこでも働ける!

文字起こしの在宅ワークは、特に資格も経験も必要がなく、パソコン初心者でもパソコンとネット環境さえあればどこでもできる仕事です。

自宅はもちろん旅先の宿、カフェ、移動中の電車、飛行機の中など、どんな場所でも仕事をすることができます。

私は時々、進学で遠くに住む子どものところに滞在しますが、そのときもその場で仕事を受け、作業をしています。

働く場所が固定されておらず、いつもと違う場所で仕事をすることができるので、フットワークも軽くなりました。

②自宅が仕事場なのにパートよりも稼げる!

私は、在宅ワーカーになる前(結婚前)は、バイトやパートなどをしていました。その当時の収入は年収100万ほど。

在宅ワークを始めて12年がたち、今では年収がパートの頃の約2倍になりました。(自営なのでもちろん経費はかかりますが)

③ストレスが減った

職場の人間関係満員電車通勤渋滞週5で働くことなどいろいろと縛られるものが減ったことで、ストレスフリーになりました。

今では仕事をする上で感じるストレスはほとんどありません。

ストレスフリーで働ける環境は、在宅ワーカーの最大のメリットではないかなと思うほどです。

④人生が豊かになった

在宅ワーカーとして働くと、働く場所も時間も自分で決めることができるので、自分の理想の生き方を少しずつ実現できるようになりました。

例えば、私は2人の子どもがいるので、学校から帰ってくる子どもを自宅で「おかえり」と迎えることができたり、子どもが病気のときに仕事を休む必要がなかったり、自分の理想の子育てとの両立ができています。

それから、家族と過ごす時間が多く、好きなときにプチ旅行を計画して、みんなでよく出掛けています。

さいごに

文字起こしの在宅ワークをしてきてよかったこと」と題して、私がこの仕事を続けてきてよかったと思うことを4つにまとめてご紹介させていただきました。

いかがでしたでしょうか?

こんなに長く続けると思っていなかった在宅ワークですが、「この仕事をしていてよかった」と思うことが多く、今まで継続してきて本当によかったなと思っています。

これから在宅ワークをしてみようかなという在宅ワーク初心者の方やパソコン初心者の方に、少しでも私の経験が参考になればうれしいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます\(^O^)/

 

あわせて読んでほしい記事

by
関連記事